Transparent(透明)

ソフトウェア開発とソフトウェアによるデザインをメインテーマとし、さらにテクノロジーや社会問題についても日々の思いを綴りたいと思います。

三菱UFJ銀行の予約制は顧客の利便性無視、最悪!

最近、Twitterも始めたし、ボケ防止のためにもブログも再開しよう。

最近もっとも腹が立っていることは、もちろんプーチンウクライナ侵略!

その次が、三菱UFJ銀行の予約制。予約制そのものに反対しているわけではない。一両日中に予約ができるのなら待ち時間がなくなって、利便性は向上するかもしれない。ところが、予約しようと思っても、最短で2週間以上、後でないと予約できない。これでは小さい会社の資金繰りでは困ってしまう。急に定期預金を解約しようと思っても2週間以上かかるのでは使えない。

もちろん、予約なしでも「待ち時間120分」で受け付けてはくれるが、受付の行員の対応が極めて不愉快。明らかに「予約しろと書いてあるでしょ。してないのですか。じゃ長時間待ちますよ」って態度。

都市銀行については、このような予約制だけではなく、最近はどんどん店舗を統合していて、どんどん遠くまで足を運ばないと利用できなくなっている。ネットバンクみたいにすべての手続きがアプリからできるのならいいが、旧来の銀行では、特に法人の手続きは店舗でなくてはできないことが多い。

まあ、我々の青春時代は銀行と言えば就職先人気ランキングトップの業種であったが、今や明らかに斜陽産業!多くの優秀な若者たちが見切りを付けて逃げ出していると聞いている。銀行というのは、小さいが有望な会社に資金を提供して、その会社を育て、成長したら、そこから利息やキャピタルゲインから見返りを得るというのが、本来的な姿だろう。ところが日本の銀行はそういう社会的な貢献を怠ってきた。

また、アベノミクスのじゃぶじゃぶの金融緩和のせいで、マイナス金利まで導入される時代。利息で稼げない旧来の銀行のおかれている立場は厳しい。しかし根本的には、金融庁の顔色ではなく、常に利用者のニーズを掘り起こし、時代に合ったサービスを提供するというビジネスの根本に立ち返らないと、旧来の都市銀行地方銀行は生き残れないと思う。ヤフーや楽天とかのネットバンクだけが生き残る業界になってしまうかもしれない。

三菱UFJさん、謙虚になって、もうすこし利用者のことを真剣に考えてよ!